医院案内|台東区入谷で歯科医院をお探しの方は小野歯科医院まで

医院案内Clinic

院長あいさつ

院長写真

「親切、丁寧な治療」という祖父の代からの理念を受け継ぎ、わかりやすい説明と痛みやストレスの少ない治療を行うことを大切にしています。
歯周病の治療や予防をメインに、口腔外科領域の治療や矯正治療も行い、幅広い世代の口腔の健康を守っています。また「いきなり歯を削られた」「治療の説明をきちんとしてもらえなかった」などの不安な思いをされたことはありませんか。当院では、治療の流れ・治療期間・治療費用について、最初に明確にご説明します。患者さまにご納得いただいた上で治療を進めてまいりますので、気になることがございましたら、いつでもお気軽にお声がけください。

院長 小野 潤 おの じゅん

経歴
  • 鶴見大学歯学部卒業後、東京医科歯科大学歯学部口腔外科、国立国際医療研究センター歯科口腔外科レジデントおよび臨床研修指導医などを経て2002年小野歯科医院院長に就任
所属学会など
  • 口腔外科学会
  • CFOO Japan 1期生(超本格矯正プログラム)

診療案内

歯科

当院の方針は、歯をなるべく抜かずに治療することです。患者さまの本来の歯を活かして快適な生活を送っていただけるよう、さまざまな知識、技術、方法をもって治療にあたります。また、入れ歯のご相談も承っており、患者さまのお口にぴったり合ったかみ合わせのものをご提供いたします。種類も豊富にございますので、お気軽にご相談ください。

歯科口腔外科

歯科口腔外科とは、文字通りお口の中の外科治療を指します。歯科医院では、むし歯や歯周病の治療だけでなく、お口の中のさまざまな疾患に対応しています。「歯は痛くないけれど、口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」という方は、ご相談ください。

小児歯科

無理にお子さまを治療することはいたしません。時間をかけてゆっくりと対応させていただきます。また、かみ合わせや悪習癖の問題を早期に発見し治療改善につとめて参ります。

矯正歯科

矯正治療をすることで、見た目の美しさはもちろんかみ合わせのバランスが良くなり、歯本来の機能を回復させることができます。歯並びやかみ合わせでお悩みの方は、ぜひ矯正治療をご検討ください。

歯周病治療

「歯みがきのたびに出血がある」「歯ぐきが腫れている」こんな症状がある方は、歯周病にかかっている可能性があります。
歯周病は自覚症状がほとんどないままに進行し、顎の骨を溶かして歯が抜け落ちてしまいます。また細菌によって、誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの重篤な病気を引き起こすこともあります。歯周病の治療は定期検診・クリーニング、毎日の丁寧な歯みがきがポイントです。気になる症状がありましたら、お早めの受診をおすすめいたします。

インプラント

歯を失った場合の治療方法は、主に「インプラント」「入れ歯」「ブリッジ」があります。インプラントとは、失ってしまった自分の歯の代わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。入れ歯やブリッジとは異なり、インプラントはしっかりと顎に固定されるため、まるで自分の歯同然の感覚で、会話や食事を楽しめるようになります。

ホワイトニング

加齢、遺伝、食べ物、タバコなどにより、歯は次第に黄ばんでいきます。この歯の黄ばみを削ることなく、歯にホワイトニングジェルを塗って白くしていくのが、ホワイトニングです。

マウスガード

スポーツ時の思いもよらぬ転倒・強打による衝撃を和らげ、顔面や歯の損傷を防ぐ効果があります。また、筋力アップや重心の安定化、パフォーマンスの向上などの効果も数多く報告されています。当院では、患者さまお一人お一人のお口の型に合ったマウスピースの製作を行っておりますので、詳しくはご相談ください。

▲ページトップ